GPIB:ThinkJetのエミュレート (続き) [ThinkJet]
Tek2440のデータを改めて見てみると、Raster Dataの後からAsciiデータが出てくるが、ascii byte数は未確定で、次のESCを検出するまでをAsciiとして扱うようだ。
ESC*b73W(--73byte--)aaaaESC*b73W(--73byte--)

制御コード及びFONTを無視して、何か表示できるようになった。まだ処理できていないコマンドがあるが、何とか見える。文字コードが混在していないRaster dataだけの場合は、問題なさそう。HP-GLを読ませるとフリーズするので、これは改善項目である

他にもエラー処理、例外処理が出来ていないので、何か異常が発生するとフリーズしてしまうので、改善が必要だが、勉強を始めたHSPの理解不十分で使いこなせていない。
Raster DataだけだとHPのアナライザが以下の通り表示できた。

参考文献
1)GPIB/Serial アダプター
2)MCS Electronics Application Note 103 http://www.mcselec.com/an_103.htm
http://www.mcselec.com/index.php?option=com_content&task=view&id=67&Itemid=57
3)超シンプルなGPIB/シリアル変換アダプタの製作、トランジスタ技術、2001年2月
4)トランジスタ技術 2005年10月
5)"PCL 5e Technical Quick Reference Guide
http://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/bpl13205/bpl13205.pdf

ESC*b73W(--73byte--)aaaaESC*b73W(--73byte--)

制御コード及びFONTを無視して、何か表示できるようになった。まだ処理できていないコマンドがあるが、何とか見える。文字コードが混在していないRaster dataだけの場合は、問題なさそう。HP-GLを読ませるとフリーズするので、これは改善項目である

他にもエラー処理、例外処理が出来ていないので、何か異常が発生するとフリーズしてしまうので、改善が必要だが、勉強を始めたHSPの理解不十分で使いこなせていない。
Raster DataだけだとHPのアナライザが以下の通り表示できた。

参考文献
1)GPIB/Serial アダプター
2)MCS Electronics Application Note 103 http://www.mcselec.com/an_103.htm
http://www.mcselec.com/index.php?option=com_content&task=view&id=67&Itemid=57
3)超シンプルなGPIB/シリアル変換アダプタの製作、トランジスタ技術、2001年2月
4)トランジスタ技術 2005年10月
5)"PCL 5e Technical Quick Reference Guide
http://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/bpl13205/bpl13205.pdf

最新HSP3.3プログラミング入門―Windows98/2000/Me/XP/Vista/7対応
- 作者: 悠黒 喧史
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2011/11
- メディア: 単行本
コメント 0