今日のジャンク:PHOTO-U SP01(続き) [JUNK]
DCジャックのGND側の半田が不十分で、端子がぐらぐらしている。半田を追加するも30Wのコテでは、熱量不足でしっかり付かない。しつこく暖めてようやく付いた様だ。リブートしなくなった。

基板のうらには、モジュールが4個あるのみ。

LCDは800x480のLEDバックライトのLB070WV6であった。

8bitX3 16M Colorで、明るくきれいなLCDなので、使ってみたいが、Vsync,Hsyncの制御が必要なので、これからHWを作るのは大変そう。Photo-Uをそもまま使いたい。

USBコネクタがあるので、PCと接続してみた。最初のPCでは”USB device”表示なので、何か分からなかったが、2台目のPCに接続するとデバイス名の表示があり、”Gadget Serial v2.4”と判明。シリアルドライバらしいが検索するもドライバ供給元は不明。



基板のうらには、モジュールが4個あるのみ。

LCDは800x480のLEDバックライトのLB070WV6であった。

8bitX3 16M Colorで、明るくきれいなLCDなので、使ってみたいが、Vsync,Hsyncの制御が必要なので、これからHWを作るのは大変そう。Photo-Uをそもまま使いたい。

USBコネクタがあるので、PCと接続してみた。最初のPCでは”USB device”表示なので、何か分からなかったが、2台目のPCに接続するとデバイス名の表示があり、”Gadget Serial v2.4”と判明。シリアルドライバらしいが検索するもドライバ供給元は不明。

いまこそ日本人が知っておくべき「領土問題」の真実 国益を守る「国家の盾」
- 作者: 水間 政憲
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2010/12/01
- メディア: 単行本
コメント 0