SSブログ

太陽電池充放電コントローラ自作 [太陽電池]

電子小物/太陽電池充放電コントローラ/鉛蓄電池を参考に太陽電池コントローラを作って見た。
http://www.suzume-syako.jp/personal/Classification_Table.html

電子小物の記事では、PIC18F14K50を使い、DC-DCのコントロールもしていましたが、電源制御を容易にするため、12Vへの変換はスイッチング電源を使った。太陽電池の電力を最大引き出す制御はしていない。
1pkg85.jpg2box215.jpg
16F1827は、バッテリの電圧監視と、負荷のオン/オフのみとし、電圧、電流測定方法は回路、方式を参考にさせてもらった。AD変換の基準電圧はPICの基準電圧2.048Vに設定、RS232Cのデータは、CSV形式で垂れ流し、データを受けたPCで結果表示することにする。バッテリ充電電力の表示結果が少しおかしい。補正が不十分か。PICに時計機能を持たせなかったので、夜昼判断は出来ていない。制御方法について、今回の製作結果をフィードバックし、さらに大きな太陽電池の制御をしていきたい。今回は、評価用のため、あまり大きな負荷を接続しないので(max2A程度)、ケーブルには、自動車アクセサリ用のケーブルを使った。表示に使ったペンターミナルRW-A251は、12V1A程度で動作するので、シガープラグを経由して、バッテリからもらうことにしたが、太陽電池の電力の半分程度は測定に使うことになり、あまり実用的でない。
0sch12.jpg3penP0184.jpg
pen13.JPG
主制御:
バッテリ電圧が基準より高いときは、充電停止  Vbat :14.7V
バッテリ電圧が基準より低いときは、負荷停止  Vbat :11.5V
バッテル電圧が基準より高いときは、負荷開始  Vbat :12.5V
Solar電圧が基準より低いときは充電停止    Vsolar:14.0V

電圧判断は、永久ループの中で、測定し、抑止判定をしている。
安心できるまでは、無人運転は禁止し、だれかが監視するようにしている。電池がへたっているので、太陽が出ていない時は、あまり使えない。

「エクセルにてグラフ化」
4gra109.jpg
太陽電池:公称50W 型名:JWG50JT-36M 、外形:810x541x35mm
バッテリ:自動車用バッテリ44B19L、3年交換したもの
コントローラ:16F1827
出力:12Vバッテリ出力、シガーソケット 2A
レギュレータ:HRD1203

注意:発火するには十分な電力を扱います。最悪の状況を考え対応願います。
また記載のプログラムにバグ、考え違いがある可能性もありますので、利用される場合は、リスクを理解願います。太陽電池コントローラ自作で、事故の発生を報告されている方がいらっしゃいます。

太陽電池パネルは、中古の”ものほしスタンド”に乗せたが、あまりにも華奢な台のため、少しの風で、揺れてしまう。廃材を使って補強したが、だんだん汚くなってしまった。また風で飛んでしまいそうなので、園芸材料やバッテリを載せて重石にした。

6panel214.jpg7panel17.jpg
表示PC:sharp Copernicus RW-A251
仕様:CPU:AM5X86-133,HDD1GB,RAM:32MB、重量:1.4kg

ペンコンピュータコペルニクス、元はWin95が入っていたが、Win98を入れ、ナビソフトNavin'Youを入れ、しばらくカーナビとして使っていたが、何年もお蔵入りしていた。久しぶりに電源を入れると、Diskの音が大きい。Diskも劣化しているかもしれない。メモリ32Mでよく動作していたものだ。
しかし、さすがにCPUがAM5X86-133は遅い。HSPで、PICからのシリアルデータを受信し、グラフにプロットし、データがたまると、Diskに書き出すプログラムを作成した。最初は、時々オーバランしていたので、PIC側でデータを1行送出した後、待ち時間を増やし、デバッグを兼ねて補正していないAD値と計測値を交互に転送するようにした。ついでに測定値を16回平均し、プロットも16回に1回にした。これで漸くAM5X86-133でも何とか表示出来るようになった。
グラフの時間関係は、PICのタイミングによるので、かなりいい加減。目安にしかならない。10数年前のLCDは、画面は比較的きれいだが、画面反射が多く後ろの景色は写って、写真に写りにくい。また野外では画面が暗くほとんど見えない。画面コピーもプログラムから出来るようにした。

まだデバッグ中であるが、PIC16F1827のソースとhexを登録した。なおPC側は、CSV形式で送っているので、通信ソフトでそのまま受信できるが、平均化と電圧、電流データをグラフ化するHSPを使ったツールも登録した。こちらもデバッグ中であり、いくつか見直したいところがある。dim2csvは中間ファイルをcsvファイルに変換する。

「エクセルにてグラフ化」
4gra109.jpg5log111.jpg

pic_solar


solar log


2013.7.2誤記訂正
LCD_RS<->LCD_E
solar04RS-E.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。