今日のジャンク:XC9572 [FPGA]
今日のジャンク
部品取りした後の基板をもらった。LSI LOGICのコントローラの様だ。コイルが割れているので、大きな力が加わったようだ。それでも使えそうな部品が残っている。

XC9572TQG100:XilinxのCPLD
TA550
DS276:RS232Cドライバ
JS28F320:32MビットFlash
しばらく使っていなかったSMD取り外しキットを使ってXC9572を取り外した。XC9572は、かなり熱くなったので、心配したが、JTAGkey_cloneから簡単なデータの書き込みはできた。このクラスのCPLDは数百円で入手できるので、取り外して再利用することは、価格的には割に合わないことは分かっているが、面白い部品が乗っている基板を見るとわくわくしてしまう。
このまま廃棄するのは、可哀想。何に使おうか。 とりあえず、外したICを、変換基板に乗せて動作確認ができた。
基板:XC9572が実装されている

SMD取り外しキット


JTAG:

Initialize

Blank chk:何か入っている。

read:読んでみた。

program

ISE9.1
部品取りした後の基板をもらった。LSI LOGICのコントローラの様だ。コイルが割れているので、大きな力が加わったようだ。それでも使えそうな部品が残っている。

XC9572TQG100:XilinxのCPLD
TA550
DS276:RS232Cドライバ
JS28F320:32MビットFlash
しばらく使っていなかったSMD取り外しキットを使ってXC9572を取り外した。XC9572は、かなり熱くなったので、心配したが、JTAGkey_cloneから簡単なデータの書き込みはできた。このクラスのCPLDは数百円で入手できるので、取り外して再利用することは、価格的には割に合わないことは分かっているが、面白い部品が乗っている基板を見るとわくわくしてしまう。
このまま廃棄するのは、可哀想。何に使おうか。 とりあえず、外したICを、変換基板に乗せて動作確認ができた。
基板:XC9572が実装されている

SMD取り外しキット


JTAG:

Initialize
Blank chk:何か入っている。
read:読んでみた。
program
ISE9.1
コメント 0