SSブログ

5A DCDC Step Downモジュール ケース入れ加工 [工作]

ebayから5A DCDC Step Downモジュールを安価に購入。
ポチってから約3週間後に入手。ずいぶん小さい。

ebayでの品名:5A Adjustable CC/CV Step Down charge Module LED Panel Voltmeter Ammeter
仕様:
Input voltage: 5V-30V
Output voltage: 0.8V-29V
Conversion efficiency: 95% (the highest)
Switching frequency: 300KHz

AliExpressでも$6くらいで販売していた。
11aapdcdc0.jpg
201P1030689.jpg301P1030686.jpg401P1030691.jpg

元々リチウムバッテリ充電用のモジュールだが、600円~800円で多くのstoreから出品されている。基板むき出しだとショートしそうなのでタカチのケースSW-120B(W60xD120x24H)に入れた。(もう少し厚みのあるケースが良かった)

LEDパネルメータのすぐ横にコネクタが付いているので、干渉してケースに入らない。白のコネクタを2個とも取り外し、LEDにあわせてケースに穴あけする。
161P1030690.jpg451P1030695.jpg

入力側はDCジャック、出力側は、端子とした。7セグLEDにはギラツキが有ったので、スモークのアクリル板を両面テープで貼り付けて見やすくなった。穴あけミスも隠れてよかった。ケースの高さが不足しており、7セグLEDがケース表面から1mmくらい飛び出しているがスモークアクリルがあるのでそれほど気にならない。
501P1030719.jpg601P1030715.jpg

逆接続保護の為、DCジャックの後にヒューズとダイオードを入れた。
電圧、電流は、多回転可変抵抗で変更できる。DCDCモジュールの取り付け位置をほぼケースの中央とした為、可変抵抗が回しにくい。2mmのチューブをドライバーのガイドにした。
基板上のLED(定電流表示、充電中、充電完了)の光をケース表面に伝える為、透明なビニール結束線を利用して、ケース表面からLED光が見える様にした。LEDは眩しいくらいなので明るさは十分。ただとなりのLEDからの漏れが気になるので、中空チューブをかぶせた。

CC/CV DCDCモジュールはmax5Aとの事だが、放熱器がないし、基板の大きさからもちょっと無理そう。特別条件での瞬間最大値と思う。よく使う5V3Aに設定して特性を計ってみた。
dcdc090.jpg

入力は12V4AのACアダプタ、出力は自作電子負荷で測定。電圧特性は良さそうだが、3Aでも制御ICがかなり熱くなった。放熱無しでは5V2A以下で使うのが良さそう。測定環境、線材の影響もあると思うが、変換効率は約75%であった。
RS232Cの信号がコネクタに出ている様だが、Txには何も出力されて無かった。Rxピンもあるので、コマンド設定がいるかも。

定電流表示
801P1030718.jpg

充電中LEDは負荷電流が流れると点灯する様だ
701P1030716.jpg
無負荷で充電完了LEDが点灯
601P1030715.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。