Olympus Pen E-PL5向けインターバルタイマー PIC F/Wの更新(v06) [電子工作]
昔、Olympus E-PL5向けにPIC18F14k50でインターバルタイマーを作った。
http://nakjack.blog.so-net.ne.jp/2014-11-08


しかし昔使ったAitendoのLCD(C128X64SPI-12P)が欠品になりそうなので、LCDのコントラストを調整出来る様にして使用可能なLCDを拡大した。他にも、恥ずかしながら、タイマー設定に間違いがあったので合わせて訂正。
V06:主な変更点
・LCDのコントラスト調整(NEXT/PREV/OK)のメニューを追加し、電源を落としても設定値を引き継ぐ
・LCDメニュー:OK長押しでコントラストを初期値に戻す
・インターバル1回めの時間が0.4秒短いのを修正
・BULBの時間が0.4秒短いのを修正
・250ms、busyのテストポイント追加
・LCDコントラストメニューにビルド日を表示
・ETM-11256(112x56)に対応

登録FWの違い
LCD Hex ratio contra 表示 controller
-----------------------------------------------------------------------
C128x64SPI Timer_C128x6_v06.hex 3 51 128x64 ST7567
F128x64B11 Timer_F128x6_v06.hex 4 51 128x64 ST7567
ETM-11256 Timer_ETM11256_v06.hex 3 20 112x56 NT7502(ST7565)
比較表崩れたので、下記にJPGで再掲。
拡張メニュー
>MEM: M1 W メモリ NEXTでM2~M5を選定
BULB Y DELAY N BULB、DELAY 有効/無効設定
BL Y INV N SLP Y バックライト、インバート、スリープ 有効/無効設定
SHOT 1shot
REF xxxx SLP xxxx リフレッシュタイマー表示
EE デバッグ用EEPROM表示
LCD20 07.05/2016E コントラスト調整 <<<<<<追加メニュー
確認したLCD
・C128X64SPI
・F128x64B11、F12864G7567
・ETM-11256、 JCG12864A37(コントラストを62に調整)4ドットくらい画面ずれる
画面が見えない時の設定(例JCG12864A37)
・LEDの点滅が無くなるのを待つ。 コントラスト20では全く見えない

・UP1回の後、NEXTを長押しして画面が表示されるまで待つ。 ダメな時は、逆にPRVを長押しする。
・画面見えたらOKを押下(EEPROMに設定値を記憶する)コントラスト62で見える。JCG12864G37は画面が4ドットくらいズレるている。

ETM-11256の表示例

F128x64の表示例
F12864B11

F12864G7567

C128x64の表示例

前回のFWでは、1回めのインターバル時間が0.4秒短いのを修正
修正前

修正後のインターバル

修正後BULB

回路図

PICソースは、あまりに汚いので、HEXのみ公開,
LCDに対応した3つのPIC18f14K50のHEXファイルの比較

18F14K50 HEX
--------------------------------

http://nakjack.blog.so-net.ne.jp/2014-11-08


しかし昔使ったAitendoのLCD(C128X64SPI-12P)が欠品になりそうなので、LCDのコントラストを調整出来る様にして使用可能なLCDを拡大した。他にも、恥ずかしながら、タイマー設定に間違いがあったので合わせて訂正。
V06:主な変更点
・LCDのコントラスト調整(NEXT/PREV/OK)のメニューを追加し、電源を落としても設定値を引き継ぐ
・LCDメニュー:OK長押しでコントラストを初期値に戻す
・インターバル1回めの時間が0.4秒短いのを修正
・BULBの時間が0.4秒短いのを修正
・250ms、busyのテストポイント追加
・LCDコントラストメニューにビルド日を表示
・ETM-11256(112x56)に対応

登録FWの違い
LCD Hex ratio contra 表示 controller
-----------------------------------------------------------------------
C128x64SPI Timer_C128x6_v06.hex 3 51 128x64 ST7567
F128x64B11 Timer_F128x6_v06.hex 4 51 128x64 ST7567
ETM-11256 Timer_ETM11256_v06.hex 3 20 112x56 NT7502(ST7565)
比較表崩れたので、下記にJPGで再掲。
拡張メニュー
>MEM: M1 W メモリ NEXTでM2~M5を選定
BULB Y DELAY N BULB、DELAY 有効/無効設定
BL Y INV N SLP Y バックライト、インバート、スリープ 有効/無効設定
SHOT 1shot
REF xxxx SLP xxxx リフレッシュタイマー表示
EE デバッグ用EEPROM表示
LCD20 07.05/2016E コントラスト調整 <<<<<<追加メニュー
確認したLCD
・C128X64SPI
・F128x64B11、F12864G7567
・ETM-11256、 JCG12864A37(コントラストを62に調整)4ドットくらい画面ずれる
画面が見えない時の設定(例JCG12864A37)
・LEDの点滅が無くなるのを待つ。 コントラスト20では全く見えない

・UP1回の後、NEXTを長押しして画面が表示されるまで待つ。 ダメな時は、逆にPRVを長押しする。
・画面見えたらOKを押下(EEPROMに設定値を記憶する)コントラスト62で見える。JCG12864G37は画面が4ドットくらいズレるている。

ETM-11256の表示例

F128x64の表示例
F12864B11

F12864G7567

C128x64の表示例

前回のFWでは、1回めのインターバル時間が0.4秒短いのを修正
修正前
修正後のインターバル
修正後BULB
回路図

PICソースは、あまりに汚いので、HEXのみ公開,
LCDに対応した3つのPIC18f14K50のHEXファイルの比較
18F14K50 HEX
--------------------------------

【T7】 タイマー 機能付き オリンパス Olympus リモート スイッチ RM-UC1 対応 互換品 リモコン
- 出版社/メーカー: フォーチュン
- メディア: エレクトロニクス