RM-S1AM互換リモートケーブル購入& sony α33 インターバルタイマー接続 [電子工作]
RM-S1AM互換リモートケーブル購入
sony α33対応のリモートレリーズケーブルRM-S1AM換品(ケンコー リモートコード ソニー S1)を安価に購入した。

分解してみると、オリンパス互換のリモートケーブルと同じ3枚の板バネから構成されていた。ただ結線は異なり、中の板バネが0V、短板バネが2.95Vでfocus、長板バネが2.95Vでshutterに接続されていた。接続間違いか



接点には60uA流れた。ケーブルの色が違っていたが0vの位置が分かったので、昔作ったオリンパスペンE-PL5向けのインターバルタイマーと同じ回路でユニバーサル基板に組み上げた。

α33と接続しインターバル撮影が出来る事を確認。SiriusCompを使って動画作成。タイムラプス動画もできる。
シャッタースピード:10s(カメラ)
インターバル :25s
サイクル :150
家の前は視界よくなく電線が大きく入っている。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ISO上げすぎて全体に白くなってしまった。
最近のカメラはタイムラプス機能を持っているのが多いので、リモートタイマーは不要。便利になったものだ。
オリンパスE-PL5向けタイマーと同じ回路、FW
https://nakjack.blog.so-net.ne.jp/2016-07-07
回路図

18F14K50 HEX
sony α33対応のリモートレリーズケーブルRM-S1AM換品(ケンコー リモートコード ソニー S1)を安価に購入した。

分解してみると、オリンパス互換のリモートケーブルと同じ3枚の板バネから構成されていた。ただ結線は異なり、中の板バネが0V、短板バネが2.95Vでfocus、長板バネが2.95Vでshutterに接続されていた。接続間違いか


接点には60uA流れた。ケーブルの色が違っていたが0vの位置が分かったので、昔作ったオリンパスペンE-PL5向けのインターバルタイマーと同じ回路でユニバーサル基板に組み上げた。

α33と接続しインターバル撮影が出来る事を確認。SiriusCompを使って動画作成。タイムラプス動画もできる。
シャッタースピード:10s(カメラ)
インターバル :25s
サイクル :150
家の前は視界よくなく電線が大きく入っている。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ISO上げすぎて全体に白くなってしまった。
最近のカメラはタイムラプス機能を持っているのが多いので、リモートタイマーは不要。便利になったものだ。
オリンパスE-PL5向けタイマーと同じ回路、FW
https://nakjack.blog.so-net.ne.jp/2016-07-07
回路図
18F14K50 HEX