SSブログ

昔の思い出(ミニコン)

田舎の物置を片付けていたところ、大昔にTTLで作ったコンピュータが出てきた。すでにコネクタが腐食、固着しておりショートが怖くて通電はできなかった。回路図もソフトも残っていないので、復活は出来そうもない。完成した形を誰にも見せていないので、このまま廃棄すると自作コンピュータがあった事もわからない。せっかく苦労して作ったので写真を記録として残しておく。

自作コンピュータ外観
M210vDSC00490.jpg
M215vDSC_2273.jpg

まだ学生だったころコンピュータ実習でNECのM4や日立のHITAC10、研究室にあったミニコンをさわる機会があった。当時はアセンブラでプログラミングしたが、かなり苦労した記憶がある。
自分なりに各社のミニコンをしらべDGのNOVAとか高千穂のTK70を参考に自分で命令コードを決めてミニコンを作る構想を練っていた。学生の時は、資金がなく構想だけで終わったが、就職してからは、生活費以外はすべて部材購入にあてた。幸い独身寮住まいであったので、食住は心配なかった。
当時はPCもマイコンもなかった時代。i4004はあったかもしれない。会社が終わると、考えた命令一覧を見ながら回路図を書いた。まだ主なコピー機が青焼きであった。

休日になると秋葉原を徘徊し、部品調達。秋月(信越だったかも)でコアメモリやワイヤメモリのジャンクがでると購入して動かせるように試行錯誤していた。動作したのは4Kバイトくらいのコアメモリだったと思う。そのうち4KビットのDRAMが入手できるようになったのでメモリは半導体に決めuPD411とTMM411を購入。機構部はKELのラック、コネクタ、ユニバーサル基板を購入。バックボードは作れないので、ラッピングツールとアンラッパーを購入しコネクター間をラッピング配線した。
途中で会社業務が忙しくなったり、情熱が途切れたりしたので、回路図を書いて形になるまで、数年掛かったと思う。演算回路にはALU(74181)を4個並べメモリは16kバイト+拡張。その他の回路もすべてTTLで組み上げた。デバック時にパネルからレジスタの値が直接読める様にロータリスイッチでレジスタを選択し表示できる様にした。パネルの穴あけ、レタリングに苦労した覚えがる。特にスイッチの部分の角穴はヤスリがけで大変であった。

裏側
0M227vDSC_2274.jpg

パネルはずしたところ
0M220vDSC_2298.jpg
0M250vDSC00494.jpg

当時のミニコンは10ステップくらいのローダーをスイッチで入力し、紙テープからプログラムを読み込んでいた。M4はコアメモリなので一度ローダをいれると壊れるまでは残っていたが、自作機のメモリはDRAMなので電源落とす毎にローダが消えて不自由であった。それでワンタイムROMにローダを入れて楽になった。入力装置に最初はオーデイオカセットを使っていたが、ジャンクのデジタルカセットTEAC-MT6を入手しコントロールが楽になった。プリンタは東芝のベルトプリンタ(名称不明:スチールベルトに英数字が刻印されていた)をジャンクで購入。大きく重たいので扱いには苦労した。速度は20cpsくらいだったと思う。

苦労したのはソフトで独自命令体系なので、他から流用することができない。最初はコンソールからメモリ書き換えとdump機能の最小構成のデバッガをハンドアセンブルしてスイッチでメモリに直接書き込み、MT6テープに書き出す事を何度か繰り返した。ようやくデバッガが使えるようになったので、簡単な1パスアセンブラを書き始めた。このあたりで8080とか6809のマイコンチップが世の中に出てきたので、6809に衣替え。ASCIIの付録に6809のプログラムがソノシートで付いてきた。6809を使ったマイコンも作ったがこちらは早々と廃棄してしまった。
自作コンピュータはソフトが無く苦労したが、ハードデバックは面白かった。簡単な試験プログラムを作り
2現象のオシロで命令毎の動作を確認した。パネル面のLEDがプログラムの実行にあわせて点滅やボーと光るのをみて楽しんでいた。(変人だね)
基板のエクステンダも自作して、基板に”げた”をはかせて信号観測のデバック作業。会社の業務と似たような事を寮に帰ってからもしていた。”24時間働けますか”の世界であった。若いから出来たが全く苦にならなかった。よく根気が続いたものだ。今ならFPGAで簡単に出来たと思う。回路図くらいの残しておけば良かった。

スロット
0M226vDSC_2276.jpg
0M254vDSC_2294.jpg

自作した”げた”
0M255vDSC00495.jpg

基板ALU
0M260vDSC00503.jpg

基板(命令デコーダ、条件判定回路、ALU)
0M264vDSC00502.jpg

基板(DRAM 16kバイト)
0M270vDSC00497.jpg
0M274vDSC00499.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。