MOEN シングルレバー 混合水栓の水漏れ修理 [修理]
MOEN シングルハンドル混合水栓の水漏れ修理
20年以上使っている洗面所の蛇口、前から水漏れがあり、ハンドル(レバー?)の動きが悪い。

パッキン交換できるかと思いネットで検索すると、当該混合水栓は海外製品でM4621らしい。(型名が読めないので、形から想像)内部のカートリッジ1225を交換すると直るらしい。近所のホームセンターでは扱い無く、知人が予備を持っているとの事で、分けてもらった。説明書も何も無い。MOENの混合水栓の多くはこの1225らしいが、入手したのはMOENの純正品では無く、1225カートリッジの互換品。純正品にはMOENの表示があったが、入手したカートリッジにはメーカ表示も型番表示もなし。以下のyoutubeの画像とネットの参考資料を見ながらカートリッジ1225を交換した。
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=Ge0AOYZLgV0
https://www.youtube.com/watch?v=pyBTL7GugHo
https://www.youtube.com/watch?v=OJIse2Hql2A
https://www.youtube.com/watch?v=b7Z2KsD706M :シャワー
参考図
http://igate.northernplumbing.com/partsbreakdowns/Moen/4621.pdf
互換品でもカートリッジ交換後は、レバー(ノブ?ハンドル)はスムーズに動くし、水漏れもなくなった。ノブ内部のネジ頭が腐食して取れてしまったのは予定外であった。互換カートリッジの写真は撮り忘れた。Oリングに水栓用グリースを使うのが良さそうだが、持ってなかったので使っていない。口に入っても良いものがあるかな?
混合水栓 MOEN M4621?

水、温水の元栓を締める

キャップを外す。隙間無いのでプラスチックを傷つけない様にドライバで慎重に。

ネジを緩めてノブを外す。ネジ頭が腐食しておりネジを回すと破損した。


ノブにワッシャが付いて飛び出したので、無くさない様に注意
排水口に落ちそうになりあせった。
洗面台の排水口に、事前にタオルなどを敷いて置くのが良さそう。
-8f124.jpg)
StopTubeを外す(ゴミだらけ、簡単に清掃)

クリップをゆっくり外す

元のカートリッジが本体に固着しているので、白いプラスチックの部品を使って
プライヤーで左右90度ゆっくり回転させる。最初はほとんど動かないので、慎重に。

プライヤーで金具部分を持って引き上げる。


参考:白いプラスチック部品の位置

本体の汚れをふき取って新しいカートリッジの向きを合わせてゆっくり入れる。
クリップがスムーズに入らない時はカートリッジの向きを確認する
カートリッジの向きがずれている場合は、先ほどの白い部品を使って位置あわせする。
位置穴を合わせる。

StopTubeを入れる

ワッシャーを入れる

ノブを取り付ける

ノブ取り付けネジが破損していた。手持ちのネジではピッチが合わない。
近所のホームセンターに破損したネジを持って行き、インチネジW3/16と判明。プラスネジの相当品が無かったので取りあえず在庫のあるW3/16の6角12mmとマイナス丸小ねじを購入。丸小ねじは長さ10mmで、やや短かったので、6角ネジとワッシャを使ってノブを固定した。ノブはプラスチックなので、ネジを締め付けすぎて破損しないように注意。(元々ノブ内部にはワッシャは無かったが、念のため丸小ねじ袋に入っていたワッシャを使った)


ノブのキャップを閉めて出来上がり。

水、温水の元栓を開けて、動作確認。
互換品カートリッジであったので心配したが、水漏れなし、レバーの動きスムーズ。部品代数千円と手間で交換できた。めでたしめでたし。
20年以上使っている洗面所の蛇口、前から水漏れがあり、ハンドル(レバー?)の動きが悪い。

パッキン交換できるかと思いネットで検索すると、当該混合水栓は海外製品でM4621らしい。(型名が読めないので、形から想像)内部のカートリッジ1225を交換すると直るらしい。近所のホームセンターでは扱い無く、知人が予備を持っているとの事で、分けてもらった。説明書も何も無い。MOENの混合水栓の多くはこの1225らしいが、入手したのはMOENの純正品では無く、1225カートリッジの互換品。純正品にはMOENの表示があったが、入手したカートリッジにはメーカ表示も型番表示もなし。以下のyoutubeの画像とネットの参考資料を見ながらカートリッジ1225を交換した。
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=Ge0AOYZLgV0
https://www.youtube.com/watch?v=pyBTL7GugHo
https://www.youtube.com/watch?v=OJIse2Hql2A
https://www.youtube.com/watch?v=b7Z2KsD706M :シャワー
参考図
http://igate.northernplumbing.com/partsbreakdowns/Moen/4621.pdf
互換品でもカートリッジ交換後は、レバー(ノブ?ハンドル)はスムーズに動くし、水漏れもなくなった。ノブ内部のネジ頭が腐食して取れてしまったのは予定外であった。互換カートリッジの写真は撮り忘れた。Oリングに水栓用グリースを使うのが良さそうだが、持ってなかったので使っていない。口に入っても良いものがあるかな?
混合水栓 MOEN M4621?

水、温水の元栓を締める

キャップを外す。隙間無いのでプラスチックを傷つけない様にドライバで慎重に。

ネジを緩めてノブを外す。ネジ頭が腐食しておりネジを回すと破損した。


ノブにワッシャが付いて飛び出したので、無くさない様に注意
排水口に落ちそうになりあせった。
洗面台の排水口に、事前にタオルなどを敷いて置くのが良さそう。
-8f124.jpg)
StopTubeを外す(ゴミだらけ、簡単に清掃)

クリップをゆっくり外す

元のカートリッジが本体に固着しているので、白いプラスチックの部品を使って
プライヤーで左右90度ゆっくり回転させる。最初はほとんど動かないので、慎重に。

プライヤーで金具部分を持って引き上げる。


参考:白いプラスチック部品の位置

本体の汚れをふき取って新しいカートリッジの向きを合わせてゆっくり入れる。
クリップがスムーズに入らない時はカートリッジの向きを確認する
カートリッジの向きがずれている場合は、先ほどの白い部品を使って位置あわせする。
位置穴を合わせる。

StopTubeを入れる

ワッシャーを入れる

ノブを取り付ける

ノブ取り付けネジが破損していた。手持ちのネジではピッチが合わない。
近所のホームセンターに破損したネジを持って行き、インチネジW3/16と判明。プラスネジの相当品が無かったので取りあえず在庫のあるW3/16の6角12mmとマイナス丸小ねじを購入。丸小ねじは長さ10mmで、やや短かったので、6角ネジとワッシャを使ってノブを固定した。ノブはプラスチックなので、ネジを締め付けすぎて破損しないように注意。(元々ノブ内部にはワッシャは無かったが、念のため丸小ねじ袋に入っていたワッシャを使った)


ノブのキャップを閉めて出来上がり。

水、温水の元栓を開けて、動作確認。
互換品カートリッジであったので心配したが、水漏れなし、レバーの動きスムーズ。部品代数千円と手間で交換できた。めでたしめでたし。
コメント 0