SSブログ

WiiU ACアダプター(WUP-02)解析続き [JUNK]

WiiU ACアダプター(WUP-02)解析続き

 注意:以下は自己責任でお願いいたします。
 ACアダプターは最大15V5A(75W)と発火するには十分な電力を持っています。
・ACアダプタの分解により、メーカ保証が受けられなくなります。
・コンセントから外しても内部コンデンサに高圧がチャージされているため 
 感電、その他重大な事故が発生する可能性があります。
・分解、改造したACアダプタの使用により、事故、故障、破損、発煙、発火、
 他機器への波及障害、火災などが発生する可能性があります。

手持ちのACアダプターはZEBRA製とMITSUMI製があったが、今回はMITSUMI製WUP-02の電圧を変更した。
0mitsumi442.jpg

MITSUMI製電源の回路パターンを追うとMITSUMIの6ピンIC(IC203)522で電圧制御している様だが、仕様不明。それらしい電圧から想像して、R207,R208,R209の分圧回路で電圧を決めていると判断。一般的な電源であれば、出力電圧を下げるには、R207,R208を下げればよいと思う。
12.6V=1.25Vx(1+R/3.9)  ......R=35.4k
手持ち抵抗の関係で200kを39kに並列接続、39k//200k=32.6K。再度計算して
Vo=1.25x(1+(32.6+4.3)/3.9)=13.08v
実測して13.15V。5A出力時、12.7V。
電圧をさらに下げるため、4.3kに560Ωを並列にしたが、実測値は13.15Vで変化なし(計算値は11.9V)。下限に制限が有る様だ。電圧を上げる方向は、電力が大きく危険なので試していない。
A-V00146.jpg

SCH_zebra0142.jpg

主要IC
TEA1752
MM1377
MM3473
522
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

WiiU ACアダプター(WUP-02)のケーブル破損と解析 [JUNK]

WiiU ACアダプター(WUP-02)のケーブル破損と解析

WiiU ACアダプター(WUP-02)のDC側ケーブル被覆が破れて銅線がむき出しになっていた。2台目も被覆破損が発生。使い方が乱暴かもしれないが、被覆が少し弱いのではないか。いじり止めネジを外して分解した。
10P1040436.jpg
15P1040429.jpg
18P1040438.jpg

 注意:以下は自己責任でお願いいたします。
 ACアダプターは最大15V5A(75W)と発火するには十分な電力を持っています。
・ACアダプタの分解により、メーカ保証が受けられなくなります。
・コンセントから外しても内部コンデンサに高圧がチャージされているため 
 感電、その他重大な事故が発生する可能性があります。
・分解、改造したACアダプタの使用により、事故、故障、破損、発煙、発火、
 他機器への波及障害、火災などが発生する可能性があります。

1台目はZEBRA、他はミツミ。ケースの爪位置が異なっている。回路、パターンも違っている。
ZEBRA
20P1040447.jpg
ミツミ
 20P1040444.jpg30P1040440.jpg

ZEBRAの電源の二次回路を一部トレースした。 制御ICは仕様不明であるが、分圧回路は(R305+R306)/R307で構成されている。実測で基準電圧は1.23Vであった。標準は1.25Vかも。勘違い、誤トレースあるかもしれない。
40P1040427.jpg
50ws0130.jpg

WUP-02の規定は15V5Aであるが、流用するには電圧が高く使いにくいので、12.6Vを目標に電圧変更することにした。手持ち抵抗の関係で、R306(30K)に150Kを並列接続 [30k*150K/(30k+150k)=25K]、R305(560Ω)に560Ωを並列接続[280Ω]にした。
計算値:Vo=1.23*(1+(25.28/2.7)=12.75V
実測で無負荷12.7V、5A時12.3Vでほぼ所望の電圧になった。
60WS032.jpg

改造、実験は自己責任でお願いします
-----------------------------------------

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

WiiUゲームパッドのACアダプタ 解析  [JUNK]

WiiUゲームパッドのACアダプタ 解析 

WiiUゲームパッド用ACアダプタ(WUP-011)のいじり止めネジのサイズ違いを確認するついでに、分解と回路解析をしてみた。当該ACアダプタは、ケーブルの絶縁被覆が破損していたので、破損部除去し、DCプラグを取り付けたジャンク品である。当然メーカ保障無し以外に下記危険もあるが、自己責任と言う事で、公開。なお間違い、勘違いも内在する可能性あり。


注意:以下は自己責任でお願いいたします。当方は結果について責任を持てません。
・ACアダプタの分解により、メーカ保証が受けられなくなります。
・コンセントから外しても内部コンデンサに高圧がチャージされているため 感電、その他事故が発生することがあります。
・分解、改造したACアダプタの使用により、事故、故障、破損、他機器への波及障害、火災などが発生する可能性があります。

ケース外したところ
50P1040b.jpg

電源基板のパターン面
10P1040406.jpg

現物を見ながら回路図にしてみた。抵抗、コンデンサの値は省略。誤記、誤解あるかも。
sch0127.jpg

1.5A流すと4.75Vにドロップするので、フィードバック抵抗を変更して1.5A負荷時5Vとして見た。制御ICは表面捺印を見て検索したが、不明。回路図から判断し適当に信号名を付与。 フィードバック電圧は、トランスの巻線からとっているタイプの様で、R10+R7を経由しR6とR9を並列接続して制御ICに入っている。
パルスのまま制御ICに入っているので、詳細は不明である。それでも、R9(91k)を手持ちの60.4Kに交換して、無負荷時5.2V、1.5A時5.0Vになった。R9の妥当性は不明。普通のDCフィードバックのつもりで計算しても合わない。

R9 :output
91k :5.0V-4.7V(original)
60.4K:5.2V-5.0V
39K :5.3V-5.1V

40P1040411.jpg
30P1040409.jpg

実験は自己責任でお願いします。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。