SSブログ

MACH445 JTAG書き込み [FPGA]

かなり前に調達していた1995製造のMACH445-15。
01mach445P1030182.jpg
AMDのJTG資料により25PDSUBコネクタのピン対応が分かったので、何かの付録のJTAG基板のパターンをほとんどカットし、バッファには手持ちのVHC244をシール基板に載せて利用。

10JTAG322.JPG20MACHjtag33.jpg30jtag2P1030184.jpg31jtagP1030183.jpg

MACH445をQFP100Pのピッチ変換基板に載せ評価基板を作った。
50MACH445test34.jpg
40pkg80.jpg

MACH445は20年前のCPLDで、AMDで開発され、後にVantisに移管された。その後はLatticeに移った様だが、最近のツールには、さすがにMACH445の名前はみつからなかった。手持ちのMACHPRO 1.1で書き込んでみた。MACHXLでデザインファイルをコンパイルしてJEDファイル作る。MACHPROのために JEDファイル名を記述したCHNファイルを作成し、MACHPROを起動する。

MACHWRT.CHN
60MACHchn31.jpg

MACHWRT.BAT
70machbat32.jpg

MACHPRO 1.1を動かすためにパラレルポート付きDOSマシンが必要である。ちょうどTHINKPAD535が押入れの奥にあったので、10年ぶりくらいに通電してみた。時計は狂っていたが、DOS7.0が立ち上がった。
81TP53585.jpg

TP535でMACHXLは立ち上がるが、MACHXLソースのコンパイル中にエラーコード無しで停止していまう。現用のWindows7上にDOSBox0.74をインストールしてDOSエミュレータ上でMACHXLを使い、JEDファイルを作った。
dosbox059.jpg
エディタでJEDファイル名記述したCHNとMACHPROを記述したBATファイルを作って、SD(2G)-PCカードアダプタ経由で、TP535にコピーする。16GのSDカードはDOSで認識できなかった。
71sdpc86.jpg

TP535のパラレルポートにケーブル経由で、JTAGアダプタと、MACH445評価基板を接続し、5V電源を接続する。
80jtagwrtP1030172.jpg
コマンドプロンプトからでも良いが、ファイルを探しにくいので、TP535で使っていたファイラー(MIEL)からMACHWRT.BATを実行する。
90miel1P1030171.jpg92mielwP1030173.jpg

MACHPRO 1.1が起動され、書き込みとべりファイが10秒程度でできる。
94mielwP1030174.jpg96JTAGWRT36.JPG

終了レポートが出るので、正常終了を確認して、5VをoffにしてJTAGを切り離す。今回は8ビットカウンタ5個と、8ビットレジスタ6個を入れたが、先にI/Oピンが一杯になってしまった。

MACH445に入れたカウンタとレジスタの等価回路
98MACHreg29.jpg

クロックからのFFoutまでのデレーが6nsくらいなので、TTLのLS並みと思うが、消費電流が33MHz動作で、5V350mAとかなり多い。
99b1delay5.jpg
8ビットカウンタの出力TC[0..6]
99MACH445CT37.JPG

簡単に書き込みが出来たが、パラレルポートのあるPCがあまりない。20年前のCPLDであっても、用途を限れば使えそうであるが、消費電流が多く使いにくい。未使用品があと数個あるが、何ができるかな。

参考:回路図PDF、PDS,JED



----------------------------------------------------------------------------

Xbox360 Xecuter Nand-X RGH Edition JTAG Kit v3

Xbox360 Xecuter Nand-X RGH Edition JTAG Kit v3

  • 出版社/メーカー: Xbox360周辺機器
  • メディア: Video Game



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。